院長の健康講話・箸構え編

皆様こんにちは。院長の渡部です。 今日は食べる時の姿勢についてのお話しです。 食べ物が飲み込みにくい、呂律が回らずしゃべりにくい などの症状がある方は、食事を食べる時の姿勢を 確認してみることが大切です。 古来より日本には剣道や柔道、書道などのように、 構えからはじまるという考え方があるように、 食事を食べる時には「箸構え(はしがまえ)」、 つまり、食事を食べる時の構え方…

続きを読む

院長の健康講話・血糖値編

皆さんこんにちは、院長の渡部です。 今回は血糖値を下げる基本について、日常生活で心がけたい 4つのポイントについてお話しします。 ①食べる順番を意識する 野菜(食物繊維)を先に食べ、次に肉や魚(たんぱく質)、 最後にご飯(炭水化物)を食べるようにしましょう。 ご飯やパンなどの炭水化物は血糖値が上がりやすいのですが、 野菜に含まれる食物繊維が血糖値の急上昇を抑えてくれます。 …

続きを読む